神戸で【ぎょうざ】を食べる! 餃子とビール最高です!
神戸にはぎょうざ専門店がいっぱいあります。
神戸の【ぎょうざ】といえば絶対に味噌だれがオススメです。
神戸といえば兵庫県ですが、県内に住んでいる人でも知らない人が多い味噌だれ!
一度食べたら病みつきになりますよ。
今回はオススメのお店5選を紹介します。
もくじ
元祖ぎょうざ苑

こちらのお店は、創業昭和26年(1951年)
なんと【味噌だれ】発祥‼︎ 神戸ビーフを餡に練り込んだ餃子が名物。
営業時間
11:45〜15:00(LO)17:00〜20:30(LO)
定休日月曜日
店内
38席(カウンター5席・テーブル33席)
予約 可能
メニュー(税抜き価格)
焼餃子6個 430円
水餃子6個 430円
揚げ餃子5個 430円
スープ餃子5個 650円
神戸牛餃子6個 1,800円(平日夜限定)
野菜餃子5個 430円(平日夜限定)
餃子を包んだり焼いてる様子が見れますよ。
テレビで何度も取り上げられる有名店です。予約必須です。
お取り寄せ・通販もあります。味噌だれだけの通販まであります!
餃子屋 社領

こちらのオーナーは脱サラして餃子の勉強をしたそうです。
営業時間
18:00~21:30(LO)
定休日
月曜日と第一火曜日(祝日の場合は営業で翌日休み)です。
店内
30席
予約 不可(並ぶこと覚悟)
メニュー(税抜き価格)
焼餃子5個 350円
水餃子5個 350円
スープ餃子5個 580円
玉子スープ餃子5個 600円
餃子以外にもおススメがいっぱいあります。
こちらのお店、ビニールシートのようなテントのようなディープな雰囲気が楽しめる店構えです。
コスパ良く、お水等はセルフサービス。
ぜひ足を運んでいただきたいお店です。
ぎょうざの一休

こちらは2019年3月オープンの比較的新しいお店。
営業時間
(月~木)17:00~23:30(LO 23:00)
(金)17:00~24:00(LO 23:30)
(土)11:30~24:00(LO 23:30)
(日・祝)11:30~23:30(LO 23:00)
定休日なし!
店内
24席。(4名テーブル×6)
予約 不可(並ぶこと覚悟)
メニュー(税抜き価格)
こだわり餃子7個 290円(20個800円、30個1,200円、40個1,550円)
→スタンダードな餃子。にんにく不使用。国産野菜と生姜の風味
しそ餃子7個 350円
→大葉とゆかりを挟んだ人気の餃子
にんにく餃子7個 350円
→黒にんにく使用のしっかり味の餃子
水餃子5個 430円
→もちもちの皮をたっぷりのネギで食べる餃子
スープ餃子5個 550円
→濃厚な鶏スープと食べる餃子
その他のメニューも色々あります。
たくさん食べたい方、シェアして食べる時は大皿がオススメ!
テイクアウトもできます。
ギョーザ 包君(ぱおくん)

餃子だけで勝負している老舗で和食屋さんのような雰囲気のお店です。
営業時間
17:00~23:00(LO)
定休日
日曜日・祝日
店内
28席(座敷(掘りごたつ)あり)
予約 可能
メニュー(税抜き価格)
ギョーザ5個 230円
ニラぎょうざ5個 380円
海老ぎょうざ3本 430円
タコぎょうざ5個 450円
餃子以外は自家製白菜キムチ、枝豆
本店とは別に【餃子スタンド包君】も近くにあります。
メニューも少し違いますよ!

餃子 青島(ちんたお)

雑居ビルの2階にある隠れ家的なお店です。お忍びと思われるアナウンサーを見かけたことも・・・
営業時間
(月~木)18:00~24:00(LO 23:30)
(金~土)18:00~3:00(LO 2:30)
定休日 不定休
店内
26席(4名テーブル5席、2名テーブル2席)
予約 可能
メニュー(税抜き価格)
自家製手作り焼き餃子6個 250円
水餃子 300円
餃子は追加注文不可!
その他メニュー豊富
餃子以外に空心菜炒めとカニみそ麺がオススメです。
コース料理(2,980円、1,980円それぞれ+1,500円で2時間飲み放題)もあります。
まとめ
今回は神戸のオススメ餃子専門店を5選紹介しました。
- 元祖ぎょうざ苑
- 餃子屋 社領
- ぎょうざの一休
- ギョーザ 包君
- 餃子 青島
神戸には餃子のはしごを楽しめるほど専門店がたくさんあります。

【餃子のはじご】をするときは、1軒のお店で少量ずつ食べるのがオススメだよ!
【味噌だれぎょうざ】を食べに神戸にお越しくださいね。
お取り寄せができるお店もありますが、とりあえず食してみたいという方は、今回紹介はしていませんが【餃子専門店イチロー】の神戸味噌だれ餃子が購入できます!