洋服の断捨離ってしてますか?
洋服の断捨離はするべきです。
と言ってもわたしはなかなかできません。
『いつか着るかな?』
『高かったから捨てるのはもったいない』
『この服気に入ってる』
などの理由でなかなか断捨離することができません。
でも、着てない洋服って多いです。
クローゼットの中がいっぱいになってます。
しかも同じような洋服が多い。
断捨離の基準って人それぞれですが、
どうすれば・・・?
すっきり片付けることができるでしょうか・・・
突然ですが!!!
ハンガーってどんなものを使ってますか???
クリーニングハンガー??
100均のハンガー??
今回はハンガーを統一して
断捨離することをオススメします。
洋服の断捨離





断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている
引用元:wikipedia
とりあえず【断】ではなく
【捨】しばらく着ていない服を捨てる。
【離】洋服への執着から離れる。
『いつか着る?』と捨てないでおいていても
2年間袖を通してない洋服は今後着ることはない!
ということです。
洋服の断捨離:基準は?





もし、
体系が変わってしまってたら
若いころに着ていた洋服って
着ることができないから
諦めで捨てることできます。
もし、
趣味が変わってしまってたら
以前に着ていた洋服は
捨てることができます。
体系は変わってないし、
趣味も変わってない。
ではどうしますか???
年齢!
これは、大きな基準となります。
10年~20年前に着ていた洋服~
似合いますか?
痛いですよね。痛いです・・・
そぉ!
年齢に合った洋服を
選びましょう。
40代や50代の女性が
20代のころの洋服を着ていたら似合いませんよね。
誰か注意してあげたらいいのに!って人いませんか?
わたしの同僚にいるんです。
娘の洋服が可愛いからって着てる人。
どう見ても似合いません。痛いです。














似合わなくなった洋服は
断捨離のターゲット!!
洋服の断捨離:ハンガーを統一してみよう





では、断捨離をするとして・・・
いつしますか?
新しい洋服を1枚買ったら古い洋服を1枚捨てる。
これができれば問題はないのですが、
なかなかできることではないです。
季節の変わり目に衣替えの時にする。
年末大掃除ついでにクローゼット内を見直す!









今回の提案は
ハンガーを統一すること!
わたしのクローゼット内のハンガーは
バラバラでした。
ほとんどがクリーニングハンガーで、
お気に入りの洋服だけ
滑らないタイプのハンガーを使用していました。
思い切って
すべてのハンガーを統一することにしました。
1枚1枚クローゼット内の洋服を掛けなおす!
これの繰り返しですが、
『ん?これ着る?』の発見の連続です。
結果的に70ℓのごみ袋が
不要な洋服でいっぱいになりました。














実は自転車に乗って車輪に巻き付けて破れてたのに高かったからという理由で大事に保管してたんですよね・・・
着れないこと分かっているのに。
無駄な洋服がいっぱいでした。
これでは毎朝の洋服選びに時間がかかりすぎます。
ストレスを溜めないことは断捨離のメリットです。









今回購入したハンガー
滑らないのでずれ落ちることがない。
追加購入しました!
クローゼット内がすっきり!!
[スーパーグリップハンガー】口コミ
使用して2カ月ほどたちました。 引っ越しを機に箪笥を処分。 干したらそのままウォークインクローゼットに収納できるよう、ハンガーも新調することに。 洗濯ばさみの後がつくのも嫌なので、こちらを購入しました。 すごいですね、全然落ちません! しかし、思ったよりもゴムの部分がベタベタした質感なので、劣化しないか心配です。 が、今のところ問題なく使用できています。
引用元:Yahooショッピング
服は基本クローゼットにハンガー収納しています。そのため今までいろいろなハンガーを使ってきましたがなかなかぴったりくる物がありませんでした。もっと早くにこのハンガーを知っていたら無駄な買い物をせずに済んだのにと悔やんでいます。全部このハンガーに替えたい気分です。
引用元:Yahooショッピング
洋服の断捨離:まとめ





- 洋服・・・まだ着られる、痩せたら着る……もったいない?
- 本・・・・・あれもこれも必要になるかも……また読むかもで増え続ける
- 食器・・・割れない限り捨てるタイミングがわからない









やっぱり洋服が1位なんだね!
ハンガーを購入する機会はあまりありませんが、
変えてみると統一感があり
クローゼット内がすっきりします。
洋服の断捨離って結構やってますよね。
自分にとって
「本当に必要な洋服」
を見つめ直してみましょう。





次は【断】入ってくるいらないものを断つ!
『本当に必要か?』を
考えて洋服を購入するようにしましょう。