コロナウイルスの影響で世間が大変なことになってるよね。
仕事がなくなるなんてもっての外!…今後どう生きていくか?考えちゃうよね。
自粛自粛ってどこまでやねん。以前の生活はいつ戻るのか?9月入学制はどうなるのか?国会議員は関係ないから然程考えてない?
そんなこと~デメリットばっかりやけど、それでも思考を変えたらメリットもあるのでは???
もくじ
高校生男子が簡単料理できるようになった。
今まで三食(昼はお弁当)座れば出てくるもの!と考えていたと思う。
だけど、コロナの影響で休校となり家に籠る日々。母親の私はコロナに関係なく毎日仕事。

高校生なんやから昼ご飯くらい自分で作れ!!
朝も忙しく出かけるため、息子の昼ご飯は用意しません。ごはん(お米)だけ予約炊飯設定)
家の冷蔵庫にあるもので簡単なチャーハンとか作れるようになったよ。
これって【メリット】って考えたらアカンかなぁ?
男の子って母親が大事に大事に育てるから大学、社会人で初めて一人暮らしするようになったら親としては心配で仕方ないやん。だけど、こんな経験があれば(無いにこしたことはないけど)出来るようになる。
オムライス チャーハン
お菓子作りも流行ってる
今までお菓子作りなんてしてなかった人もやってるよね。
これもチャンスだよ。
『お菓子作りって計量とか面倒!!』って考えてた人もやってるみたい。
今は簡単に作れるレシピ動画があるし便利だよね。

世間で騒がれてる【コロナ離婚】
離婚って結婚より体力(精神力)使うけど、これってキッカケじゃないかな。
コロナウイルス影響で在宅勤務。。。旦那さんが家にいる時間が増えて喧嘩が絶えない。さらにDV⇐これはアカンけど。
それで離婚にまで至ってしまう。
ラブラブで結婚したんやから悲しいことやけど、『そこまでやった』って考えたらその後の人生~新たな人生が切り開けるチャンス!!
女性だけでなく男性もお小遣い生活から抜けるチャンスかも・・・
一緒に過ごす時間が増えたからって離婚にまで至る。。。これってそこまでやわ。だからキッカケ!
ピンチはチャンス!新たな人生の始まり
そう思えばデメリットでもないよ。
そりゃあ、生活を考えると大変になるかもしれないけどそれは考え方!
ポジティブ思考!これ以上の味方はない。

在宅ワークが主流?
在宅ワークが可能な業種って限られてるかもしれないけど、コロナ終息後は本当に働き方改革だね。
毎日満員電車に乗って出社しなくてもいいってことだよね。
経営者側としては給料の支払いは今までと同じかもしれないけど、交通費が減るよね。
雇われ側は、仕事はさっさと片付けて自分時間。携帯とかPCがあればいつでもどこでも仕事できちゃう。
これってフリーランスと一緒みたいやけどちゃうな(〃艸〃)ムフッ

学生だってオンライン授業?
オンライン授業が普通になったら・・・
自宅から通えない大学生は寮や下宿、アパート暮らしが今まで普通やったけど、それって親の負担すごいよね。それによって奨学金を使えば社会人一年生から借金を抱えてる状態になる。
だけど、オンライン授業が普及されれば自宅通いどころか自宅滞在!
自宅から2~3時間の通学で使ってた時間もバイトに充てられる。自由時間が増えればお金貯めて海外旅行だって出来る。留学も!

まとめ
在宅ワークや学生のオンライン授業は今後どうなるか分からないけど、コロナ時代悪いことばかりじゃない。デメリットばかりではなく思考を変えればメリットだってある。
ポジティブ思考で生きてると楽しいことも増えるかも!!
人生一度きり!自分の人生は自分で楽しめるように努力しよう。
何も努力しないと ”幸福” はやってこない。
これが私の信念!
とりあえず~ゆっくり今後の人生考えてみるのもいいんじゃない?