
Hey!!そこのあなたそのグラノーラ安心ですか?安全ですか?
最近、健康志向の方やダイエット目的でグラノーラを食べてる人はしっかり読んでね。
栄養成分や原材料って気にしてますか?原産国~知ってます?
今回は【あかねグラノラ大麦メイプル】を紹介します。
熊本県産の大麦を使って栄養豊富な大豆を手軽に美味しく取り入れることが出来います。国産ですよ。安心かつ安全です!!

安心安全なグラノラってあるの?おすすめの理由ってなぁに?
もくじ
あかねグラノラ おすすめの4つの理由
- 食物繊維を多く含む大麦、オートミールが主原料
- 小麦粉を使ってない。
- オリーブオイルは極限まで減らしている製造。
- コレステロールZERO
まずは原材料
熊本県産大麦、メイプルシロップ、アーモンド、はちみつ、エキストラバージンオリーブオイル、シナモンパウダー
・熊本県産大麦
グラノラ用特殊加工の熊本県産の大麦を使用。
(大麦を使用したグラノラは日本初)
大麦にはβ-グルカなど水溶性食物繊維が豊富です。
・メイプルシロップ(カナダ産)
カナダ産のメープルシロップには、他の糖に比べてカリウムやカルシウムが豊富で、最近では糖尿病の予防効果があることも明らかになってきました。
・アーモンド(アメリカ産)
食物繊維を増やすため、皮つきのアーモンドスライスを使用。
アンチエイジングにいいといわれるビタミンEをはじめ、カルシウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛などが豊富。アーモンドの皮にはポリフェノールも含まれています。
・はちみつ(アルゼンチン産)
はちみつには、カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・ミネラル類が豊富に含まれており、特に多く含むカリウムは、高血圧の予防に効果的。カリウムは「自然の降圧薬」ともいわれるミネラル。
・エキストラバージンオリーブオイル(スペイン産)
あかねグラノラに使用するオイルは、100%エキストラバージンオリーブオイルを使用。オリーブオイルに含まれるオレイン酸という不飽和脂肪酸の一種は、血液中の悪玉コレステロールを減らす効果があり。
・シナモンパウダー(マレーシア産)
あかねグラノラのシナモンは、ほんのり香る程度に使用。シナモンに含まれているシンナムアルデヒドには、毛細血管の修復・老化防止の効果があり。血行を促進して冷え症を改善する効果もあり、女性にうれしいスパイス。
こだわりのおすすめ4つの理由
1.食物繊維を多く含む大麦が主原料
大麦には、食後の血糖値の急激な上昇を抑制作用やコレステロール低下作用がある水溶性食物繊維が多く含まれています。
2.小麦粉を使用してない!
小麦粉のGI値※が60であるのに対し、大麦は31です。血糖値を気にする方にも安心して取り入れることができるように小麦粉は不使用。 ※GI値:血糖値上昇の度合いを示す。ブドウ糖を100としたときの相対値。
3.オリーブオイルは可能な限り減らして製造
オイルは可能な限り少なく製造。使用しているのは100%エキストラバージンオリーブオイルのみ。オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを除き、動脈硬化や心臓病や高血圧に効果がある。
4.コレステロール:ゼロ!!!
コレステロールを極限まで抑えて製造。さらに冠動脈性心疾患のリスクが低下することが知られているアーモンドを使用。
あかねグラノラ口コミ

あかねグラノラを食べてみたので感想をレビュー https://t.co/gwEG6EixP8#あかねグラノラ#朝食#グラノーラ#ダイエット
— 全身 カサ子 (@suibun_hoshii) May 25, 2019
マイクロファンドで出資してた会社からあかねグラノラが沢山届いた。分配金の代わりって事みたい。甘過ぎなくて個人的には好きな味。 pic.twitter.com/8Fop2WW2ve
— ナツメユキチ (@mrkmr) July 28, 2015
食べ方いろいろ
- ヨーグルトや牛乳と混ぜて朝食に!!
- サラダのトッピング!!
- そのまま食べておやつ!!
- その他色々工夫次第!!



まとめ
国産大麦を初めて使用したグラノラ
安心安全・・・
スーパーでの市販は有りません。安心安全をココでポチッ!!
お子様のおやつにも安心です。ダイエットするにも安全は大切!

★お得な定期コース 通常価格より10%OFF
1か月に4個の定期コース
2か月に4個の定期コース
4個のラージサイズグラノラが選べる
税込み:6,620円

かなりお得だね。ダイエットの途中で切れるのは困る!!!
安心安全の【あかねグラノラ】で安全なダイエット!